
こんな疑問に答えます。
早速ですがビットコイン投資9週目(3/28~4/3)の結果は・・・
+32,669円でした!

さらに先週プラスに転じた全通貨もさらに利益が伸び+54,039円となりました。

ちなみに現在ビットフライヤーで積立投資をしていますがコインチェックでも毎日1,000円、月3万円の積立を申し込みました。

期日間近!!

☑ガチホとは?
・「ガチでホールド」の意味で「長期投資」の事。
・ビットコインの価値は将来上がる可能性が高い。
・2016年に5万円で買っていれば現在450万円に。
・ガチホは早く始める程資産になる。
・初心者でも簡単に投資出来る
★ガチホするならコインチェック★
月1万円~積立が可能で月に1回もしくは日割で毎日積立を選べます。
日にするとなんと333円~。これなら出来そうですよね。
お得なキャンペーン中に自身の許容できる範囲、少額から始めてみるのがおすすめです。
なぜなら実際に自分のお金を入れる事で初めて実感出来るから!
少額から経験を積み、徐々に投資額を増やしていく事で大きなリターンも狙えます。

もちろん無料で開設出来るので安心して手続きしてくださいね!
それでは今週の結果詳細を見ていきましょう!
目次
ビットコイン(BTC)投資額/評価額の推移
BTC損益
ビットコイン(BTC)保有数 0.03208122BTC
ビットコイン投資額 150,694円(前週比+7,000円)
ビットコイン評価額 183,363円(前週比+15,351円)
ビットコイン損益 +32,669円(前週比+8,232円)
※価格は日曜の終値で計算
全仮想通貨投資額/評価額の推移(参考)
全仮想通貨損益
投資額 310,397円(前週比‐10,543円)
評価額 364,436円(前週比+16,884円)
損益 +54,039円(前週比+27,427円)
※価格は日曜の終値で計算
※BTC、ETH、IOST、XLM、BCHの合計です。
※SOLは含めていません。
※ETHでNFT購入分を引いています。
↓今月のBTCチャート
3月はキレイな右肩上がりで価格が上昇してくれたので毎週利益が伸びました。
今週540万円台まで一時下がりましたが550~560あたりを横横している状況。
600万超えは叶っていませんが4月に期待ですね♪
今週の買いは毎日ビットコイン積立の7,000円のみ。
価格上昇中は中々自分の判断では入れないかと思います。
毎日積立なら自身で判断せずに勝手に購入してくれるので目先の価格に捉われず購入出来ます。
チャンスを逃さずリスクを抑えられますので特に投資初心者や出来る限りリスクを抑えたい方にはおすすめです。
また、銘柄はビットコインかイーサリアムが良いと考えます。

仮想通貨の取引経緯
私は楽天経済圏で生活していた事もあり2021年5月に仮想通貨投資を「楽天ウォレット」でスタートしました。
2021年1月末頃までビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)を分割で購入しています。
楽天銀行口座を持っていると楽天ウォレットへ即入金出来る事や楽天ポイントでの投資が出来る事を魅力に感じスタートしました。
その後別の銘柄にも投資したいと考えコインチェックで口座開設し2021年11月から比較的安価なアイオーエスティー(IOST)、ステラルーメン(XLM)の定期購入を開始。
以前から気になっていた「スプレッド」(販売所での買いと売りの差額、実質の手数料)をもったいなく感じコインチェックでの取引所でのビットコイン購入、ビットフライヤーでのビットコイン、イーサリアムを2月より購入しています。
同時にビットコインを毎日1,000円積立投資で自動購入中です。
全銘柄でマイナス圏でしたが現在はプラスになっています。
価格が上がれば嬉しいですし下がっても仮想通貨を「ガチホ」すると決めていますので言うほどのストレスはなく「安く買えてラッキー」程度で考えられます。
短期だとどうしても日々の価格でメンタルが左右されますが長期だと落ち着いて見る事が出来ます。
今後もビットコインの積立投資を中心に&下落時の取引所でスポット購入も行い引き続き「ガチホ」していく予定です。
☑ガチホとは?
・「ガチでホールド」の意味で「長期投資」の事。
・ビットコインの価値は将来上がる可能性が高い。
・2016年に5万円で買っていれば現在450万円に。
・ガチホは早く始める程資産になる。
・初心者でも簡単に投資出来る
★ガチホするならコインチェック★
仮想通貨の「ガチホ」とは?
仮想通貨の「ガチホ」とは「ガチでホールドする」の意味で「長期投資」する事を意味します。
株式投資でデイトレードを行ってきた私はなぜ「仮想通貨のガチホ」へ方針転換したのかは下記記事で説明していますので是非ご覧ください。
-
-
仮想通貨初心者には【ガチホ】をおすすめする5つの理由
続きを見る
おすすめの取引所2選
仮想通貨を始める方へおすすめの取引所は以下2つです。
おすすめ取引所2つ
☑ Coincheck
☑ bitFlyer
おすすめ取引所① Coincheck(コインチェック)
コインチェックは関東財務局登録済みの取引所です。
ダウンロード数NO.1、取り扱い通貨数業界最大規模で仮想通貨取引をする多くの人が利用しています。
2018年4月からマネックス証券を運営する「マネックスグループ」は運営しているのでセキュリティ面も安心できます。
さらにアプリがシンプルでとても見やすく取り扱いやすい事も特徴の一つです。

毎月1万円(333円/日)~積立投資も出来ます。
詳しくは下記記事で説明していますので参考にしてください。
-
-
【解説】はじめての仮想通貨投資はコインチェックをおすすめする理由
続きを見る
おすすめ取引所② bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは関東財務局登録済みの取引所です。
ビットコインの取引量NO.1(※1)、販売所の売買手数料やビットコイン FX の取引手数料、三井住友銀行からの振込手数料等が無料です。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
業界最長 7 年以上ハッキング 0 とセキュリティ面も万全で安心して利用できます。
ビットフライヤーの一番の特徴は仮想通貨が「1円」から購入できる事です。
超少額から購入出来ますので気軽にお試し出来ます。
もちろん積立投資も1円~設定出来ます。
さらにビットコインだけでなくイーサリアムも取引所(bitFlyer Lightninng)で取引出来るので実質の手数料を抑えられます。

ビットフライヤーでの積立投資は下記記事で解説していますので参考にしてください。
-
-
【初心者必見】ビットフライヤーで仮想通貨の積立投資を始めよう【毎日1円~】
続きを見る
少額からでも早く始めた方が資産は増える
仮想通貨は価格の変動が大きいので初心者が最初のタイミングを見図るといつまで経っても始められません。
口座開設は申込から1週間~2週間程度かかりますのでいつでも始められるよう今の内に口座開設の手続きをしておく事をおすすめします。
👇現在はコインチェックでキャンペーン実施中なので今始めるならコインチェックがおすすめです!
キャンペーン内容

-
-
【2022年最新】コインチェック口座開設手順を簡単に画像付き解説
続きを見る
明日から積立スタートしたい方はビットフライヤーで始めましょう。
-
-
【2022年最新】ビットフライヤー口座開設手順を簡単に画像付き解説
続きを見る