10月14日(水) くもり
市場結果
日経 23,626.73 +24.95
マザーズ 1,365.49 +18.41
寄前ダウ -157.71
【本日の一言】
調子に乗らずリスク管理を徹底しよう!
目次
本日結果
▲20,700円 *手数料計算後(楽天いちにち信用)
https://twitter.com/tomoblog2020/status/1316258544178524160
銘柄
日通システム【4013】
前日検討
始値 5,500
高値 5,600
安値 4,890
終値 4,925
貸株前日比 0 融資前日比 0
IPO2日目
売買
09:18 5,110 100株 買
09:20 5,150 100株 売
09:21 5,150 100株 買
09:29 5,180 100株 売
09:35 5,280 100株 買
09:45 5,290 100株 売
10:41 5,130 100株 買
11:18 5,170 100株 売
14:20 5,560 100株 買
14:49 5,110 200株 売
14:51 5,110 200株 買
15:00 5,140 100株 売
▲30,000円
IPO2日目。
板を見ながら慎重に売買して前場で+12,000。
後場で上昇していくがノーポジで見ているとS高いきそうな雰囲気だったのでエントリーしてしまう。
ここから大陰線。▲45,000直撃で前場での利益+20,000以上から一気にマイ転(泣)
最後やけくそで再エントリーから少し陽線で3,000取り返すものの・・・。
S高付近ということはリスク超高い事を忘れ上しか見ていない。
痛い授業料ですがS高付近は要注意を心掛けます。
ミンカブ・ジ・インフォノイド【4436】
前日検討
始値 3,100
高値 3,200
安値 2,989
終値 3,155
貸株前日比 8,500 融資前日比 ▲71,700
売買
09:03 3,244 100株 買
09:05 3,290 100株 売
09:06 3,280 100株 買
09:08 3,260 100株 買
09:10 3,280 200株 売
09:56 3,315 100株 買
10:04 3,295 100株 買
10:13 3,320 200株 売
13:12 3,230 100株 買
14:19 3,212 200株 売
+7,800円
GUスタートだったので板を見ながら細かく売買した。
結果最初に買って前場で利確が一番良かったのかもしれないがGU→陰線もあるのでこれで良しとする。
今日は他に
■2150 ケアネット +3,500
*下から始まったのにグリップ力低すぎで微益。
■6658 シライ電子 +500
*S高から一度離れてエントリーするもどっちにいくか分からずリスクが高いので微益で利確。
■4060 RAKUMO ▲2,500
*前日検討してないのに上がって行きそうで飛びついてしまった。損切早かったのは〇。
反省
一番重要なリスク管理が頭から飛んでしまった事が最大の敗因。
+100程度に対して▲1,500のリスク、誰がどう見ても入るべきでは無い。
コツコツ気をつけていたのに気の緩みでドカンを呼んでしまう。
これも経験不足から来た失敗なのでこの失敗を糧にする。
今月結果
▲90,670円 3勝5敗
引け後はめちゃくちゃ落ち込みましたが書いているうちに頭が整理出来ました。
ブログ書くことで整理出来て次回に活かせるからおすすめです!
まだ活かせてないけど(笑)
明日も楽しんでいきましょう♪