ゴルフ

社会人の趣味にはゴルフがおすすめ!6つの理由を解説します【社会人必見】

最近運動不足で何かはじめたいんだけど何をはじめようか迷っています。

ゴルフの良いところを教えてください。

そんなあなた疑問に答えます。

社会人の趣味にゴルフがおすすめな理由6つ

自然を感じてリフレッシュ

目の前に広がる大自然

ふりそそぐ太陽の光

樹木のざわめきや鳥のさえずり

植物の香り

 

普段の生活で感じる機会はあまりないですよね。

ゴルフ場に行くだけで自然を感じることができ、

日々の生活で疲れた心、体を癒してくれます。

今日のスコアが悪くても来ただけで価値あり!ですね。

誰とでも楽しめる

ゴルフは体格や体力での違いが出にくいスポーツです。

体格、体力にあったクラブ

体格、体力、年齢にあった距離

カートの利用

など誰でも楽しめる道具や仕組みがあります。

親子

祖父母

夫婦

彼氏彼女

友人知人

誰とでも一緒に楽しめるのがゴルフの魅力ですね!

また練習場(打ちっぱなし)で一人でも楽しむ事もできます。

ずっと続けられる

スポーツは年をとり筋力や体力が低下すると

プレイがむずかしくなるものが多いですよね。

ゴルフははじめてしまえばずっと続けられます。

1ラウンド(18ホール)で5キロ~7キロ歩きますので体力の維持にもなります。

一生の趣味に出来る事が魅力ですね!

メンタルトレーニングになる

朝一番のティーショット

プレッシャーのかかるショット

大事な場面でのパット

ゴルフには一打一打考える時間があります。

ショットの前、ショットの後毎回自分の感情と向きあう機会があります。

1ラウンド100打としてその前後で200回の機会数です。

自分の感情とこんなにも向き合えるスポーツはゴルフが一番ではないでしょうか。

マネジメント能力が身につく

コースの形状

芝の状態

風の向き強さ

自分の実力

自分の癖

今日のコンディションやメンタル

 

たくさんの条件を考えながら

どのクラブで、どの方向に、どのくらいの強さでを選択します。

その選択の一つ一つがスコアに直結します。

ゴルフをプレイするだけでマネジメント能力が向上するチャンスですね!

コミュニケーション能力が身につく

ゴルフコースに出ると5時間~8時間一緒に過ごします。

何もない中でこの時間を過ごすことは苦痛になるかもしれませんが

ゴルフは自然という開放的な環境でみんなが楽しめるスポーツなので

お互いに心を開きやすい雰囲気があります。

普段あまり話したことが無く、よくわかっていない人と

コミュニケーションを取るには絶好の機会となります。

世代間や男女間を超えてプレイすることも出来ますので

様々な人とコミュニケーションが取れる事もゴルフの魅力ですね!

 

【まとめ】ゴルフを始めて人生を豊かにしよう!

今回はゴルフのメリット6つを紹介しました。

 

自然を感じてリフレッシュ

誰とでも楽しめる

ずっと続けられる

メンタルトレーニングになる

マネジメント能力が身につく

コミュニケーション能力が身につく

 

運動をはじめようとしているあなた

社会人で趣味を探しているあなた

 

ゴルフをはじめるだけで良いことがたくさんあります。

ゴルフをはじめて人生をHAPPYにしましょう!!

 

 

-ゴルフ

Copyright© tomoblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.