
悪いと分かっているんだけどなかなかやめられない悪い習慣ありますよね。
体に悪い、無駄になってしまう、やめたほうが良いと分かっていても
煙草
食べすぎ
飲みすぎ
無駄使い
意味なくスマホ触ってる
などなど。
これを続けていると当たり前ですが体にダメージが溜まっていきます。
30代になって20代の時と同じ事をしているだけなのに
肥えてきたな~
体の調子が悪いな~
お酒が残るな~
こんな事を感じる日々だと思います。
今日から悪い習慣を断つために30代で悪い習慣を断ち続けられた経験から
私の実行した事をお伝えしていきます。
この内容を読んで行動していけば悪い習慣を断つことが出来るとおもいます。
是非最後まで読んでくださいね。
目次
社会人が悪い習慣を断つSTEP①:文字にしよう!
今やめたいことについてまずは文字にします。
ノート、手帳、スマホ、パソコンなんでも構いません。
身近にあるものに書いていきましょう。
やめたいこと、やめたいもの
・夜のお菓子をやめる!
・お酒をやめる!
・たばこをやめる!
・寝る前のスマホをやめる!
など。
自分自身への宣言です。
〇〇をやめる!大きくはっきりと書きましょう!
やめることでどうなる、なりたいのか
・〇キロ痩せたい、かっこいいかわいいと褒められたい、健康になる
・毎朝の調子が良くなる、〇円節約、時間が出来る
・体に良い、タバコ臭くなくなる、〇円節約
・睡眠時間が増え寝起きが良くなる、首肩の痛みがなくなる、時間が出来る
やめることで自分がどうなるのか、どうなりたいのかを書きましょう!
成功した自分の姿を想像しましょう!
社会人が悪い習慣を断つSTEP②:記録しよう!
成果を記録に残しましょう。
成果を記録に残すことで【モチベーション】になり残すことが【習慣】になります。
おすすめは項目にあったアプリですが
ノート、手帳、日記等でももちろんOK!
【〇日継続中】【〇kg痩せた】 など記録に残しましょう。
大事なことは毎日記録し続けることです!
社会人が悪い習慣を断つSTEP③:宣言しよう!
自分の近くのだれかに宣言しましょう。
家族、友人、彼氏彼女、同僚、部下、上司、だれかでも全員でもOKです!
宣言することで継続できる可能性が高くなります。
自分だけでなく周りの力を借り継続率UP!
自分ひとりの意思で継続出来れば良いですがなかなか難しいですよね。
人は周りの目を気にします。
「言った手前出来なかったらかっこ悪いな」
「応援してくれたのに期待を裏切っちゃ悪いな」
「もう少しだけ頑張ってみるか」
宣言するだけで継続につながる考えが生まれます。
遠慮なく周りの人の力を借りましょう!
【まとめ】社会人が悪い習慣を断つ3つのSTEP
私は悪い習慣を断つためにこの3つのSTEPを実行して今は以前より
良い気分で良い体調で良い時間を過ごせています。
悪い習慣を断ち、あなたの人生を好転させるには
あなた自身が今この瞬間から行動することです。
あなたの人生を良く出来るのはあなた自身しかいません!!
ポイントをおさらいしましょう。
ポイント
STEP① : 文字にしよう!
STEP② : 記録しよう!
STEP③ : 宣言しよう!
私がこの3STEPで悪い習慣を断った実績
・体重10kg減 (70kg→60kg)
・禁煙8年
・禁酒4ヵ月 (現在取り組み中:2020年4月現在)
と成果が出ています。
この機会を逃さずに今この瞬間から行動すれば悪い習慣を断ち切れるはず。
良い習慣を手に入れて人生を豊かにしていきましょう!
そんな発信をしていきますのでまた見て下さいね。