*本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

こんな疑問に答えます。
お家で過ごす時間が増え、試行錯誤している方も多いのではないでしょうか。
家族で動画配信サービス(ビデオオンデマンド)の利用を考えている方には
U-NEXTがおすすめです。
今回は家族で動画配信サービスを利用するなたU-NEXTがおすすめの理由とU-NEXTの無料トライアルを損せずにお試しする方法を紹介します。
この記事でわかること
・家族で利用するならU-NEXTがおすすめの理由
・U-NEXTのメリットとデメリット
・U-NEXT無料トライアルを損せずに利用する方法
目次
家族で利用するならU-NEXTがおすすめの理由
U-NEXTは月額1,990円(税抜)で映像が見放題、雑誌が読み放題のサービスです。
また毎月1,200ポイントの付与があり、見放題で見れない最新の映画や本が楽しめます。
他の動画配信サービスと比べると少し高いイメージですが家族で利用するなら結果他のサービスよりも割安になります。
さらに今なら31日間無料でお試し出来るサービスがありお試しで登録すると600ポイントプレゼント、
無料登録するだけで合計1,800ポイント獲得する事が出来ますので今お試しするとめっちゃお得です。
■今すぐ登録する方はこちら ↓
日本最大級配信本数と多彩なジャンル
U-NEXTは最新作から名作まで見放題140,000本(+レンタル30,000本)と、ラインナップがとても豊富です。
*2019年1月時点
ジャンル | 見放題(作品数) | レンタル(作品数) |
アニメ | 3,200 | 210 |
キッズ | 920 | 10 |
国内ドラマ | 1,140 | 140 |
映画(洋画・邦画) | 8,500 | 1,500 |
韓流・アジアドラマ | 960 | 150 |
海外テレビドラマ | 640 | 220 |
その他 | 18,000 | 3,000 |
最新映画から、アニメ、海外ドラマ、韓流ドラマまで 国内ドラマは民放以外にNHK作品も配信しており 様々なジャンルの作品を配信していますので家族それぞれの見たい作品が揃っています。
お父さんは国内ドラマ作品、お母さんは韓流ドラマ作品、小中高生はアニメ作品、小さなお子さんはキッズ作品などなどその場面場面によって作品を選べる事が魅力的ですね!
最大4台の機器で同時視聴可能
他のサービスでは別の機器での同時視聴はほとんど出来ませんがU-NEXTの場合は最大で4名まで同時に視聴できます。
登録した「親アカウント」に「子アカウント」を3名まで追加出来ます。
つまり家族なら1,990円(税抜)でU-NEXTを利用する権利を4名分獲得出来るので
4人家族なら1人500円程度で利用できます。
1人ワンコインでそれぞれ見放題が使えると考えるととってもお得ですね!
*同じ作品を同時には視聴できません
*ポイントは家族共有となります。
視聴制限と購入制限が出来るので安心
子アカウントへ年齢制限のある作品を非表示にしたり、購入制限の設定が出来るので子供に見せたくない作品や勝手に購入されたりということはありませんので安心です。
使用例
親アカウント | 子アカウント① | 子アカウント② | 子アカウント③ | |
R指定作品 | 視聴可能 | 視聴可能 | 視聴不可 | 視聴不可 |
大人の作品 | 視聴可能 | 視聴不可 | 視聴不可 | 視聴不可 |
購入制限 | 視聴可能 | 購入制限なし | 購入制限なし | 購入制限有あり |
*子アカウントは年齢関係なく「大人の作品」は視聴不可となっていますので安心です。
*子アカウントで購入した場合は親アカウントに紐づけされます。
履歴はアカウントごと
履歴はアカウントごとに保管されるため
・視聴履歴を家族に知られたくない
・視聴履歴がごっちゃまぜになるのが嫌
という方にも安心です。
アカウントの切り替えも
・親アカウント→子アカウント:簡単に切り替え可能
・子アカウント→親アカウント:セキュリティコードが必要
となっていますので自身の履歴を子供が勝手に見る事も出来ません。
U-NEXTのメリットとデメリット
ここでは上記で説明出来ていないメリットとデメリットを紹介します。
デメリット
最新作は見放題で利用できない
U-NEXTはDVD発売前に見られる作品もあるくらい最新作に強いですがこの最新作は見放題には入っていません。
よって作品ごとに別料金が発生してしまいます。
とにかく最新作をたくさん見たい!という方には合っていないかもですが毎月1,200ポイントが付与されるので作品によってレンタル料は違いますが数本であればポイントで視聴できます。
料金が高く感じる
とくに1人で利用する場合は月1,990円(税抜)なので他の動画サービスに比べ割高感があります。
ただ、毎月1,200ポイントの付与があるので実質790円(税抜)です。
そう考えるとやはりお得ですね。
メリット
ここまで説明した以外のメリットを追記します。
本(雑誌・コミック)も利用出来る
U-NEXTは動画だけでなく書籍も1つのアプリで楽しむ事が出来ます。
マンガ、ラノベ、書籍、雑誌などこちらも豊富なラインナップになっています。
レンタルも多いですが読み放題作品もあるので探してみる価値ありです。
毎月の1,200ポイントをこちらで利用するのもありですね。
NHKオンデマンドをポイントで利用できる。
NHKオンデマンドはNHKの動画配信サービスで【大河ドラマ】や【朝ドラ】などNHKで放送された作品を視聴できるサービスで見放題パックが月額990円(税込)です。
毎月の1,200ポイントを使えば実質無料で見る事が出来ます。
あの頃見ていた懐かしの大河や見逃してしまった朝ドラ等を楽しめますのでおすすめです。
NHKオンデマンドに関しての詳細はこちらを参考にしてください。
-
-
30代が見たいあの頃の大河ドラマ3選をU-NEXTでお得に見る方法解説
続きを見る
U-NEXT無料トライアルを損せずに利用する方法
U-NEXTの無料トライアルは【31日間】です。この無料期間中に【見放題】のサービスとポイント付与分【合計1,800ポイント(毎月1,200ポイント+登録特典600ポイント)】内の利用であれば料金は発生しません。
■4月20日に登録した場合の例
4月20日~5月20日までが無料トライアル期間です。
期間中に解約すれば料金はかかりませんが5/21~は月額1,990円(税抜)で課金されてしまいます。
日割の料金はありませんので無料トライアル後に更新したく無い場合は注意しましょう。
自身のスケジュール帳などに控えておく事をおすすめします。
【まとめ】家族で利用するならU-NEXTがおすすめの理由
家族で動画配信サービスを利用するならU-NEXTをおすすめしたい理由を説明してきました。
まとめ
無料トライアル31日間をリスク無しで利用出来ること
無料登録で今なら合計1,800ポイント獲得出来ること
見放題14,000本と圧倒的な本数とジャンルが多彩で家族みんなが楽しめること
家族4人まで視聴権利が得られて最大4つの機器で楽しめること
家族4人なら実質500円程度とお得な料金であること
視聴制限と購入制限が設定できるので安心できること
履歴はアカウントごとなので安心できること
家族で利用するなら控え目に言ってもお得ですね!!!
是非体験して見て下さいね!
では今日はここまで(>.<)//